やっぱり大空を飛びたい!飛ぼう!

ナマステー。naruです。
相変わらず、時の流れを忘れる平和なポカラ。次の国へ向かうフライトの日程が迫り、カトマンズに戻る日を決めた日、実はポカラでずっと迷っていたことについても決めました。それは、パラグライダーに乗るか、乗らないかということ。

ヒマラヤを眼前に望むパラグライダーは、トレッキングと並ぶ人気のアクティビティです。空から絶景を楽しむアクティビティは小型機をチャーターする方法など他にも種類はあるけれど、パラグライダーは8500ルピー(約10,000円)と手の届くお値段。

それでも、高いことには変わりないので迷っていたのですが……。

ポカラでの生活も残り4日だと気づいたとき、ようやく決断しました。

やっぱり乗ろう!

空を舞うカラフルなパラグライダーを、毎日のように見上げて過ごしていた2週間。ほとんど身ひとつで飛ぶってどんな感覚なんだろうと、ずっと憧れにも似た気持ちで考えていました。やっぱり、人に聞いただけじゃ分からない。それなら自分で飛ぶしかない!

しかも、世界一周の中でも絶対に見たい景色のひとつだったヒマラヤ山脈を見ながらなんて、きっとこれ以上ないタイミングに違いない。

そうと決めたら、さっそく申し込みです。
私たちは日本人宿のサンタナポカラでお願いしました。お店に直接頼むのと同じ価格で、サンタナのドリンク1杯が無料になるのでおすすめです♪ そして、実際にお世話になるエージェントは「NIRVANA PARAGLIDING」。

IMG_3244

ここには日本人のインストラクターさんも所属しているそう。
飛ぶのは1日3回で、たしか9:30、11:00、13:00から選べます。でもヒマラヤを見たいなら、雲が晴れていることの多い朝一番がいいみたい。私たちが狙うのは、もちろん朝イチ! オンシーズンだったので混み合っていたけれど、2日後に予約がとれました。

そして待ちに待った、2日後!

お店の前からジープに乗って、ガタガタぐねぐねとうねる道を、サランコットに向かって走ります。山頂付近まではあっという間につく代わりに、この道、ちょっと酔う感じの道だったのが残念……!「パラグライダーはたまに酔う人がいるから」と聞いていて酔い止めを飲んでいたにも関わらず、飛ぶ前に酔うなんて。

けれど、ジープでついた先はこの景色!

DSCF6162

先に到着していた大勢の人が、続々と丘を駆け下りていきます。

私たちもインストラクターさんについて行くと、ここから飛ぶまでは5分くらいであっという間でした! 装備をつけて簡単に離陸の注意点を教えてもらっているうちに、前の人が離陸、すかさず次は私たちの翼に風を集めて、

DSCF6166

一気に斜面を駆け下りる!

DSCF6171

足が離れると、一気に眼下に景色がひろがります。棚田が美しい!

目の前には、昨日までは見上げることしかできなかった無数のパラグライダーが。

DSCF6167

ヒマラヤ山脈には雲がかかっていて、少し残念。

DSCF6169

でも、私たちが滞在するフェワ湖方面はきれいに見える!
「湖の眺めが思ってたより良かった」と、ヒロさんも言っていました。

DSCF6177

私のパラグライダーは、青とレモン色がさわやか。
インストラクターのお兄ちゃん曰く「新品なんだよ!」とのこと。

DSCF6170

写真でも分かるかもしれないけれど、風を捕まえた翼にぶら下がるみたいに乗るパラグライダーは、びっくりするくらい安定しています。ジェットコースターみたいにお尻が浮いたり、もっとフワフワするものかと思ってたけど全然ちがう。とんでもなく高い場所にいるのに、「こわい」なんて一瞬も思わなかったのが、自分でも驚き。風に持ち上げられるように、空をすべる感覚は本当に気持ちがいい。

希望したらアクロバティックな飛び方もお手のものだとか。
こわいような、面白そうなような。これも体験しないと分からない。

飛行時間は20分ちょっとだったかな。
少し酔ってきたので、もっと飛んでいたいという気持ちもあったけど降りることにしました。湖のちかくにランディングして、悩みに悩んで申し込んだ遊覧飛行は終了。

DSCF6182

あー楽しかった!

少し休憩したあと、ジープに乗ってお店の前まで送ってもらうと、そこで飛行証明書をもらいました。それが何だかすごく観光チックで笑ってしまったけど、思い出の品もできてよかったよかった。

さて、これで心残りはありません。

ブログに残すことは少なかったけれど、長かったポカラともこれでお別れ。
ついに、カトマンズに帰ります!

なんでもコメントしてください!

関連記事

時空が歪んだ町ポカラ

あ・・・ありのまま今起こったことを話すぜ! 「おれはポカラに3日間滞在しようと思ったら、いつの間にか3週間滞在してい...

記事を読む

Disney×インド映画! 最高のエンターテイメント!

ナマステー。naruです。 海外で日本の常識が通用しないことはよくありますが、気をつけないといけないことの1つがATM。...

記事を読む

インドミュージカル!!

ナマステー!ヒロアキです。 僕はデリーでどうしても行きたい場所がありました。 その名も『キングダム・オブ・ドリームズ』...

記事を読む

やっぱり恋しい故郷の味

ナマステー! naruです。 悪天候を乗り越えて到着した、念願のネパール。 けれど何だかもうすごく疲れていて、到着し...

記事を読む

ゆるりとお散歩カトマンズ

ナマステー!ヒロアキです。 ネパールはネパール語なのですが、インドのヒンドゥー語の元になった言語のため、よく似ています...

記事を読む

インドの最果て、3つの海が交わる地

ナマステ~!ヒロアキです! さて、初めての夜行列車でやってきた次なる街は、カニャクマリです。 この街はインド最南端の...

記事を読む

インドの意匠を感じる紙屋さんへ

ナマステー! naruです。 夜行着&夜行発の0泊でまわったムンバイ。絶対に見たかったドービーガートとタージマハルホテル...

記事を読む

インドNo.1観光スポットといえば・・・?

ナマステー!ヒロアキです。 なんか肘がめちゃ痛いです。原因は明らかに昨日のローカルバスです。 ローカルバスに乗るとだい...

記事を読む

ハンピの一押しスポット

ナマステー!ヒロアキです! ハンピに着いて居心地の良さにしばらくダラダラと何もしない日々を過ごしてしまったのですが、今...

記事を読む

親切なインド人におごってもらった話

ナマステー。naruです! 戦々恐々で訪れたインド最初の都市チェンナイは、思っていたより全然普通。ただインド人は好奇心の...

記事を読む

ad

ad

NEW ENTRY

  • ブログ村ランキング

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周 クリックして応援をよろしくおねがいします