インドNo.1観光スポットといえば・・・?

ナマステー!ヒロアキです。

なんか肘がめちゃ痛いです。原因は明らかに昨日のローカルバスです。
ローカルバスに乗るとだいたい体のどこかが痛くなります。

さて、夜行列車でデリーまで来た僕らは、その足でアグラへと向かいます。

アグラにはインドで一番有名と言っても過言ではないほど有名な観光スポットがあります。

それは・・・・

タージマハルです!

DSCF5641

宿に荷物を置いた僕らは早速タージマハルにやって来ました!

ちなみにタージマハルの入場料はインド人20ルピー(36円)、外国人750ルピー(1350円)です。
外国人料金ハンパない・・・

チケットを買い、大勢のインド人にまぎれてボディチェックを終えて門を抜けると見えてきます!

DSCF5646

すげー!

何がすごいって、遠くから見ても細工の細かさが分かるんですよ。
すごく綺麗な装飾を施されてる、超巨大な建造物がドンッとあるんです。

さらに凄いのは、その印象が近づいても変わらないこと。
近づいて見てみると、素晴らしく豪華で細やかな装飾が一面に施されているのが分かります。

DSCF5650

このタージマハルは、ムガル帝国の皇帝が、自分の妃のお墓として造ったものです。
工期はなんと22年!国が傾くほどの費用をかけて建設したそうです。

そりゃこんなの造ったら国傾いちゃうよ・・・っていうくらい見事な建物です。

DSC06028
大理石の白さが見事です。
(建物保護のため、靴にカバーをしなければなりません)

タージマハルは川岸に建っています。
皇帝はその対岸に自分の墓として黒いタージマハルを造るつもりだったのですが、息子に帝位を奪われてしまい、結局叶わなかったのだそう。

タージマハルひとつでこの迫力なんだから、さらにもうひとつ造られていたら、どれだけすごいことになってたのだろう・・・

DSC06031
夕暮れ時のタージマハル。

インドを長く旅する人は、何故かタージマハルなんか・・・って言う人が多いです。他にも良い場所いっぱいあるって言うのです。

でも、この造形物の持つパワーと迫力はほんとに素晴らしかった。
僕の中でインドナンバーワンはタージマハルでした。

Comment

  1. リョウ より:

    さすらいスマイルのリョウです。
    初めてコメントします!
    タージマハルの写真綺麗ですね〜。
    懐かしいです。
    振り返っても量感とか、存在感は建築物の中で屈指でした。
    “あのインド”にあるってのも含めて。
    お気をつけて!

  2. ヒロアキ より:

    コメントありがとうございます!
    相方に教えてもらってさすらいスマイル読んでます!
    タージマハル、すごいですよね。
    確かにインドにあるっていうのも面白いポイントですよね・・・笑
    ちなみにちょうど今、リョウさんおすすめのカッパドキアの『Ishtar cave pansion』にいますよ!

関連記事

Wi-Fi求めて三千里

ナマステー!ヒロアキです。 今日は夜行バスでゴアからムンバイに行きます。 ゴアでの観光は済ませた僕らですが、やるべきこ...

記事を読む

ネパール最後の素敵な思い出

ナマステー!ヒロアキです。 ネパールもいよいよラスト!ナガルコットに観光に行きます。 ナガルコットはカトマンズから近く...

記事を読む

日本へ帰ったら再現してみたい味

ナマステー! naruです。 ハンピで泊まった日本人宿「カラヤンゲストハウス」には、オーナーさん夫婦にかわいい一人息子く...

記事を読む

タージマハルは金曜休みだったので、

ナマステー! naruです。 昨日は午後にアグラに到着し、荷物を置いたらすぐにタージマハルへ向かい、夕方までその美しさを...

記事を読む

世界の食が集まる場所で

ナマステー。naruです。 ポカラでの生活は、朝起きたらカフェのモーニングへ行って、日当たりのいいベランダに洗濯物を干し...

記事を読む

時空が歪んだ町ポカラ

あ・・・ありのまま今起こったことを話すぜ! 「おれはポカラに3日間滞在しようと思ったら、いつの間にか3週間滞在してい...

記事を読む

大げさだけど「世界の半分」を手に入れた気分

サラーム、naruです。 リアルタイムはチェコのプラハ。冬の東欧は寒い! 12月半ばから止まらない鼻水で、鼻の下が荒野の...

記事を読む

ネパールの新年、ハッピーティハール!

ナマステー! naruです。 ポカラ生活5日目の朝。 今日も、宿から徒歩30秒のcafe17の朝ごはんで、1日が始まり...

記事を読む

ダラムサラへ行きたい

ナマステー! naruです。 久々のリアルタイム報告はイランのダブリーズ。出発前から楽しみにしていたイランの旅も終盤で...

記事を読む

朝のお散歩からの、青空散髪!

ナマステー。naruです! ハンピの朝は、宿の横にあるヤギ広場から聞こえるヤギの鳴き声ではじまります。 あいかわらず...

記事を読む

ad

ad

NEW ENTRY

  • ブログ村ランキング

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周 クリックして応援をよろしくおねがいします