奇跡のパンケーキに出会いました!@アンコールワット

チョムリアップ・スオ! naruです。

先日ヒロさん担当の記事も、最初に名前を書くことにしたそうです。が、私はアルファベット表記で、ヒロさんはカタカナ表記。なんだかちぐはぐ! でもここまできたら、私はアルファベットのまま名乗ります……。

 

遺跡のあいだをぐんぐん進むのが楽しかった、アンコールワットのサイクリング。
(遺跡巡りの内容はヒロさんの記事をご参照ください♪→本格遺跡サイクリング『アンコールワット』

マイペースにまわれるのはとてもいいのですが、やっぱりというか何というか

疲れます(;´Д`)

そりゃそうだよね!

できるだけ楽しく最後までまわるために、休憩と水分補給はこまめにしました。
遺跡ごとに売店があるので自力のひとは無理せず! じゃないとつら〜い帰り道の思い出ができてしまいます……(笑)。

ただ! 節約派のバックパッカーにも、普通の旅行でくるひとにも、ぜひオススメしたいものを見つけたのです。それが「アンコールワットで食べるパンケーキ」。

じゃーん!

DSC05431

朝日とアンコールワットをひと通りみたあと、客引きに誘われて朝ごはんと1回目の休憩をとることにした私たちが出会ったパンケーキ。分かりますか? この厚み。

日本で大流行したとき、私も地元名古屋のお店を食べあるきましたが、そのどことも違う、この超シンプル正統派パンケーキが驚くほどフワフワでおいしかったんです!

なんでこんなにフワフワなのか!
これから来るひとにはぜひ食べてほしいなと思うほど!

テント張った簡易レストランみたいなところで全く期待していなかった分、よけいに感動したのかもしれませんが、本当におすすめです♪

客引きの際に見せてくれるメニュー表には5USドル前後のメニューが並びますが、「別に食べなくてもいいんだけど〜」みたいなそぶりで悩んでると、結構あっさり全メニューAll2USドルにしてくれます(笑)。

場所はアンコールワットに向かって立って、左手にひしめくテントの一番手前(だったはず!)。ノーマルとバナナ、パイナップルの3種があって、フルーツはパンケーキの下に敷かれています。

日本円にして、たった200円でフワフワパンケーキ♪
ぜひ味わってみてはいかがでしょうか?(*´∀`*)

 

最後におまけの1枚。
アンコールワットで像に乗るのもいいなあ〜と思ってパシャリ!
DSC05439

なんでもコメントしてください!

関連記事

これもお付き合いなのです!!

ミンガラーバー! naruです。 ヤンゴン滞在中はヒロさんが先生をしている教室の方に終始お世話になっていた私たち。 ...

記事を読む

全部見せます!台湾グルメ【前編】

サワディーカー! まだタイにいます。naruです。   今日は1カ国目台湾で食べたごはんを、アタ...

記事を読む

日本へ帰ったら再現してみたい味

ナマステー! naruです。 ハンピで泊まった日本人宿「カラヤンゲストハウス」には、オーナーさん夫婦にかわいい一人息子く...

記事を読む

食あたりした私たちの元気のもと

ミンガラーバー! naruです。 パゴダはもちろん遺跡の仏像にまで謎のLED後光をつけるミャンマーですが、ついにマンダ...

記事を読む

タージマハルは金曜休みだったので、

ナマステー! naruです。 昨日は午後にアグラに到着し、荷物を置いたらすぐにタージマハルへ向かい、夕方までその美しさを...

記事を読む

リキシャーツアーはお土産屋さんに誘われるけど

ナマステー。naruです。 リアルタイムは雪で足止め@トルコ。夜行バスでパムッカレに到着してるはずが、夜中に停車したバス...

記事を読む

プノンペンに到着!

ホーチミンからバスで国境を越え、カンボジアのプノンペンまでやってきました! 利用したのはsinh touristの...

記事を読む

全部見せます!台湾グルメ【後編】

スラマッ トゥンガハリ! マレーシア語で「こんにちは」! naruです。   現在マレーシア。ですが、ブ...

記事を読む

ムンバイで見たカースト制度の光と影

ナマステー!ヒロアキです ゴアから夜行バスでムンバイに移動してきました。 前日に歩き回った上に夜行バスでもう既にヘトヘ...

記事を読む

ベトナムのよいところを凝縮した街

シンチャーオ! naruです。 ハノイから夜行バスで約17時間。やってきたのは古い町並みが残るホイアンです。 今...

記事を読む

ad

ad

NEW ENTRY

  • ブログ村ランキング

    にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周 クリックして応援をよろしくおねがいします